新歓勉強会 2016

こんにちは。

2016年度の新歓勉強会は昨日で最後でした!

総勢11人の方々が勉強会に来てくださり、発表する側の私たちも良い緊張感を持って始める事ができました。

 

勉強会のテーマは「テロとメディア」。

このテーマは、フランスのテロを受けてFacebookがプロフィール写真をトリコロール色に変えるという動きがもたらした論争をきっかけに設定しました。

なぜフランスのテロだけこんなにも取り上げられたのか、中東で日常的に起きているテロの犠牲者のことは考えなくてよいのか、などメディアに対する疑問を持ったので、みんなの意見を聞きたいと思いました。


発表の流れ
フランステロの概要→一方で中東で頻発するテロ事件数・記事紹介→そもそもメディアの目的とは何か→ディスカッション

Discussion Questionは「中東のテロもパリのテロのように公平に報道されるべきか」でした。

この場合の「公平」とはどの程度の事を指すのか、そもそもなぜパリのテロはあんなにメディアで取り上げられたのか等たくさん考え、難しいね、、、と言いながらそれぞれ3グループに分かれて意見を交換しました。

 

各グループで出た意見

・公平さを量的観点から見るとしたら、中東で発生しているテロを全て日本で報道する必要はないと思う

・(上の意見に加えると)テロ頻発地域の中東に住む人々としては、報道されるテロの件数が重要なのではなくてどれだけの人が自分たちのことを考えて思ってくれているかを重視しているのではないか

・報道する側の責任や目的も見直す必要はあるかもしれないけど、私たちも受け身ではなく、自ら情報を取りに行く姿勢を身につけることが大事(今ではネットもあるし多くの情報にリーチする環境は整っている)

・Facebookのトリコロールは賛否両論だが、このように話し合うきっかけになったという点ではよかったのかもしれない

 

この他にもたくさんの意見が出たので、もし読みたいという方がいれば記録しておりますのでお尋ねください!

 

勉強会に参加してみた感想

・ディスカッションする機会があまりないので、このような機会は良い。しかしあまりにもグループ内での意見が似通ってたので多様性があってもいいかな

  こういうテーマは日常であまり考えないので良い機会だった

  普段目を向けないことを深く考えられた。たくさんの意見を聞けてよかった。こじんまりしたグループだったので話しやすかった

・普段自分から情報を取って来ないので、他の人の意見を取り入れると広がる

  話をしている中で自分が知らない・気づいていないことをたくさん知った。もっとこれからも勉強しようと思ったし、自分の意見を聞いてくれる場は良いな

  普段ディスカッションしないので、こういうの好きです。もやもやが晴れたのでよかった。少人数なのもよかった

  自分的にもまた調べてやったほうがいいかな。もっと調べてみたいなと思った。また参加させていただきたいです。

 

参加してくれた方々の感想を聞いて、ユネスコクラブの醍醐味を味わってくれたようでとても嬉しかったです。

そして、私も大学当初みなさんのように学ぶ意欲に燃えていて、世の中には自分が知らないことがたくさんあって、いろんな考えを持った人がいるということに感動してこのクラブに入ったことを思い出しました。

ユネスコクラブは平和を目標に掲げて活動していますが、このようにみんなで一つのことについて意見を交わし、もっとあれやこれについて知りたい学びたいと新しい興味を見つけていく行動が平和に繋がるのだと思います。何か平和のために行動を起こすのは難しいけれど、多くの人と意見を交わし自分の考えを深めることも立派な平和活動だと確信しています!

 

5月からの平常勉強会もオープンですので、気軽に遊びに来てください♪

 

2016年度、新たに仲間入りした新入部員と一緒に一層活動に力を入れていきたいと思います。

これからも宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

Write a comment

Comments: 0